ご訪問ありがとうございます。
「祇園祭」に「後祭」というのが有ると知った。。。
もともとは、あったようで、2014年から復活したようです。
山鉾の数が少なくなります。


久々の祇園祭りにウキウキします♬
まだ、少し明るい時間、、、。


祇園祭りのときは、山鉾町周辺の家の名品を特別に公開され、それを見て歩くのも楽しい。
こちらの町家素敵ですねぇ〜
1階に素晴らしい屏風が、、、。

この「龍」素敵です。
強いような、、、、優しいような、、、喜んでいるような、、、悲しんでいるような、、、
なんとも言えない表情です。
実物を見ている時は、目が合ったような気がしていたのですが、
写真で見返すと目は上を見ていますね、、、気のせいだったか???

写真を、、、、ずらっと、、、。



後祭では、鉾は1基です。
最後に、、、「大船鉾」です。
しかし、、、ずらっと提灯が並んでいて 写真が撮りにくい。
しかも、細い道だから横から写真が撮れない、、、。残念です。
大きな船の形をした鉾です。
よこに、龍神様を観ることができました。


久しぶりに、素敵な時間でした。
それでは、、、。
みなさんにとって素敵な日曜日でありますように。